2016年05月25日
小山様の麦畑
当店で使用している小麦粉は地元富士市産のものです。
パン、ピザ、生パスタをこの小麦粉で作っています。
このほど、生産者の大渕の小山様の畑を見せていただきました。
収穫まじかの麦穂が広がっていました。

この小麦は「ゆめかおり」という品種で、6月中旬には刈り取るそうです。
11月に種を蒔き、冬の寒いときに「麦踏み」と言って、出てきた苗を踏んで強くするそうです。
刈り取った後は天日干しにして、その後手作業でふるいにかけてから製粉するというなんとも手間のかかる作業です。
小山様が丹精込めて作られた小麦粉。
私はお店始める時に偶然見つけたのですが、香りのよい美味しい小麦粉です。
良い食材に出会えて本当によかったと思います。
小山様の強力小麦粉は「大渕ふるさと村」で販売されているとのことです。
自家製のパンやピザなどこの小麦粉で作ると一味違いますよ!
ぜひ皆さんもお宅で作ってみてください!

(こちらが小山様です!
)
パン、ピザ、生パスタをこの小麦粉で作っています。
このほど、生産者の大渕の小山様の畑を見せていただきました。
収穫まじかの麦穂が広がっていました。

この小麦は「ゆめかおり」という品種で、6月中旬には刈り取るそうです。
11月に種を蒔き、冬の寒いときに「麦踏み」と言って、出てきた苗を踏んで強くするそうです。
刈り取った後は天日干しにして、その後手作業でふるいにかけてから製粉するというなんとも手間のかかる作業です。
小山様が丹精込めて作られた小麦粉。
私はお店始める時に偶然見つけたのですが、香りのよい美味しい小麦粉です。
良い食材に出会えて本当によかったと思います。
小山様の強力小麦粉は「大渕ふるさと村」で販売されているとのことです。
自家製のパンやピザなどこの小麦粉で作ると一味違いますよ!
ぜひ皆さんもお宅で作ってみてください!

(こちらが小山様です!

Posted by さんりんしゃ at 19:28│Comments(0)
│食材